裏アンディ・ボガード
	技の大きな変更点としては飛翔拳が飛ぶようになっています。
	飛翔拳が飛ぶようになっているだけでもアンディが戦い方は
	表とは違った形になると思います。
	翔龍弾の上昇方向が真上に近くなったため対空としてかなり
	使いやすくなっています。
	
	
	牽制攻撃
	遠距離立ち弱Kが牽制に使えます。
	打点が高いのでジャンプ阻止にも使えます。
	遠距離立ち強Pも一歩前に踏み出ながら攻撃するので
	若干発生は遅いですがリーチは長いです。
	ただ、下段ががら空きになってしまうためしゃがみ強Kなどを
	重ねられてしまうと痛い目にあうので連発は控えた方がいいかも。
	
	
	対空
	対空は強昇龍弾がオススメです。
	出始めの無敵時間が長いためほとんど潰されることなく
	ヒットさせることができます。表と違いタイミングが悪くて相手の下をくぐってしまうこと
	がないので使いやすいです。
	簡単な対空として特殊攻撃の3+Aが便利です。
	
	
	無敵時間などはないですが発生が早く斜め上方向に攻撃するので
	中ジャンプや小ジャンプに対しては有効だと思います。
	
	
	飛び込み
	ジャンプ攻撃はコンボを狙わずに接近するだけなら
	ジャンプ吹っ飛ばしの判定が強いのでオススメです。
	コンボを狙う場合はジャンプ強Kでいいと思います。
	相手もジャンプして来そうならやや斜め上に判定のある
	ジャンプ弱Kを昇りで出せは相手がジャンプ攻撃を出す前に
	潰すことができます。
	
	
	投げ
	裏アンディには表にある撃壁背水掌がないため
	投げは通常投げしかありません。
	なので、C投げとD投げなら起き攻めが狙える
	C投げがオススメです。
	
	
	テクニック
	基本コンボ
	めくりジャンプ↓+C>近距離立ち強P>強改>琴月 陽
	弱R.E.D.KicK or 大蛇薙
	
	
	よく使うコンボだと思います。攻撃力も結構ありますし琴月 陽は技がカッコ良くて
	好きです。相手を結構運べるので画面端に追い込みやすいかも知れないです。
	R.E.D.KicKの場合は相手を強制ダウンさせるので起き攻めができます。
	
	
	
	(画面端限定)
	近距離立ち強P>強改>荒咬み>八錆>砌穿ち
	
	
	画面端でのみで使えるコンボです。
	最後の砌穿ちでダウンしている相手に追い討ちをかけます。
	結構カッコイイコンボです。
	
	
	
	めくりジャンプ↓+C+近距離立ち強P>毒咬み>罪詠み>罰詠み
	
	
	近距離立ち強Pからのスタンダードなコンボです。
	相手と距離が離れていると最後の罰詠みが届かないこともあるので
	注意が必要です。コマンドの入力は最後の罰詠みはちょっと遅めに
	入力する感じでやると出しやすいです。
	
	
	
	
	
	
	
	
